ごあいさつ
株式会社秀栄は、兵庫県小野市を拠点に、紙製品や木材、バイオマス燃料など多様な貨物の運送を手がける物流企業です。
創業以来「安全・確実・信頼のスタッフ第一主義」を掲げ、荷主様の大切なお荷物を責任をもって運び続けてまいりました。
私たちの原動力は、“人”です。
社内ではドライバーをはじめとしたスタッフ一人ひとりが、安心して働ける職場づくりを徹底し、創業以来離職者ゼロという実績を誇ります。
現場経験豊富な代表のもと、現場目線に寄り添った運営体制と、柔軟かつ誠実な対応力で、多くの荷主企業様から厚い信頼をいただいております。
これからも、地域に根ざした物流パートナーとして、安全運行と品質の向上を追求しながら、お客様の事業をしっかりと支えてまいります。
ダンプ1台から始まった創業ストーリー
創業当初、代表が乗っていたのはたった1台のダンプカー。
社員もおらず、案件がある日もあればない日もある。そんな不安定な時代を、現場で汗を流しながら1日1日乗り越えてきました。
その中で芽生えたのが、「どれだけ仕事があっても、まずは人が大事」という信念。
長く働ける会社をつくるには、安全に帰ってこられる環境、そして一人ひとりの努力がきちんと報われる職場でなければならない。
そんな想いから“スタッフ第一主義”が生まれ、少しずつ共感してくれる仲間が増えていきました。
最初の1台から始まった挑戦は、今では13台のトラックと16名のスタッフを抱える会社へと成長。
「無理をさせない」「無事故を守る」「気持ちよく働ける」──
その原点は、たった1台のダンプに乗っていた頃と、何も変わっていません。
選ばれる理由
従業員第一
紹介採用が中心/離職者ゼロ。全員が現場出身で、風通しの良いチーム体制が品質の安定へ直結。
安全運行の標準化
月例安全会議でヒヤリハット共有と基準徹底。
資格取得支援で技能を底上げ。
安定した受注基盤
タイカワ運輸様からの継続受注で計画的な配車・整備・育成を実現。信頼が示す対応力。






秀栄は「人」が品質の源。紹介で価値観の合う人材が集まり、離職者ゼロを継続。現場経験を持つメンバー同士がフォローし合い、事故防止・品質維持・定時納品を当たり前に積み重ねています。
- 紹介採用が中心:信頼の連鎖で定着率向上
- 全員現場出身:判断が速く正確
- 風通しの良さ:情報共有・改善提案が日常化

安全はすべてに優先。
月例安全会議で事例共有と基準徹底、資格取得支援で必要技能を段階的に習得し、精度とスピードを両立します。
- 月例安全会議:ヒヤリハット共有/法令・社内基準再確認
- 資格取得支援:必要資格の取得費用をサポート(例:フォークリフト ほか)
- 点呼・車両点検:体調・アルコールチェック、日常点検の徹底
- 運行計画:余裕ある配車で無理のないスケジュール

タイカワ運輸様からの継続受注により、安定した運行計画と人材育成が可能。
車両整備・教育投資を継続できる体制が、品質・安全・定時性を高水準で支えます。
タイカワ運輸様からの信頼が示すように、急な調整や難案件にも現場力で確実に対応します。
- 計画性のある配車で納期の確実性
- 人員・車両の余力確保で繁忙やスポットにも対応
- 経験値の高い乗務員で荷扱いミス抑制
配車のご相談・お見積り
品目/数量/発着地/希望納期をお知らせください。最適な体制でご提案いたします。